産後うつってどんな症状?

産後うつってどんな症状?

現在、妊活中や妊娠中の人も産後うつと聞いて、自分にはあまり関係ない、自分は産後うつにはならないと思っている人もいるでしょう。しかし、産後うつの症状は出産をした女性であれば、ほとんどの人が経験するそうです。悲しい気持ちになったり、落ち込んでしまう気持ちは誰もが一度は経験します。そこで今回は、産後うつについてその症状から原因、対処方法などを紹介していきます。

産後うつの症状は?

産後うつとは、うつの一種で産後3日以内から急に気分が落ち込んでしまったり、悲しい気持ちになったり、涙が止まらないなどネガディブな感情で気持ちが下がってしまう症状がその後もずっと続くことをいいます。

出産を経験した多くの女性が、出産した後に悲しい気持ちなったり落ち込んでしまう症状を経験します。ですが、たいていの場合であれば一貫性のものなので、数週間でその症状も治ります。しかし、産後うつの場合は、悲しい気持ちや落ち込んだ気分が数週間から数ヶ月以上も続きます。

さらに日常生活にまで影響がで始めると重度の産後うつになってしまい、治療が必要になってきます。産後うつは、約10〜15%の出産経験者の女性に発症すると言われており、自分は大丈夫と思っていても、産後うつになってしまうこともあります。

産後うつになってしまう原因

産後うつは、出産を経験する女性であれば誰もがなってしまってもおかしくはありません。産後うつになってしまう主な原因とされているのが、分娩後によるホルモンの変化や、夫婦やパートナー関係による家庭内での問題です。

その他にも、妊娠前からうつ病の症状があったりなど精神的な不安やストレスなどが挙げられます。出産後は、家族からのサポートがなければ一人で育児をしなくてはなりません。1日中赤ちゃんのお世話を一人ですることは、とても大変です。

また初めての出産となれば不安なこともたくさんあります。そして、家庭に頼れる存在がなければ、さらに不安や孤独感、ストレスから誰でも産後うつになりやすくなってしまいます。

妊娠前や過去にうつ病にかかったことのある人は、出産する病院の医師や助産師さんに事前に伝えておく必要があります。

産後うつになってしまった時の対処方法

出産後しばらく経っても、まだ悲しい気持ちが続いていたり、気分が落ち込んでしまっている場合には、産後うつになってしまっている可能性が高いです。産後うつと診断された場合には、速やかに医療機関で適切な治療をすることが大切です。

早めに対処することで、産後うつの症状もよくなりやすいです。また、友人や家族と話すことや支えてもらうことで、気持ちが楽になったり改善されるようであれば軽度の産後うつなので、治療などの必要はありません。

産後うつの治療には、カウンセリングなどの精神療法でカウンセラーなどに話を聞いてもらいストレスの原因の元を取り除いていきます。その他には、薬物療法で抗うつ薬などを服用することで、産後うつから早い回復を見込みます。

まずは、一人で抱え込まずに周囲や家族、友人などに悩みやストレスを打ち明けることが産後うつの症状を防ぐきっかけにもなります。